ページ内リンク
ページ内リンク
昭和55年2月に開業して以来、リウマチ専門医として地域の皆様の信頼を得ております。昔、関節リウマチは不治の病と思われてきましたが、最近は早く治療すると普通に生活や仕事が出来る状態を維持することが可能になりました。その反面、治療費が高額になる事が多いため画一的な治療に満足せず患者さんの状態を見ながらオーダーメイドで費用対効果を見極め治療することを心がけております。
院長 内村暢二郎
昭和44年 長崎大学医学部医学科卒業
昭和55年 内村整形外科開業
所属学会:日本整形外科学会
父と共に関節リウマチ 整形外科疾患の治療を行っております。当院ではCT MRIを装備しておりインターネットによる遠隔読影を導入しております。遠隔読影により頭部疾患などの専門外領域の診断の質を確保することが可能です。例えば足と頭部をぶつけた患者さんが来院された場合、足は整形外科ですが頭部は脳神経外科の管轄になるため大病院では複数の科を受診しなければならないことがあります。入院のしやすさなどの有床診療所としての小回りのよさを維持しつつ大病院なみの診断能力を確保することで世の中から望まれる標準的な医療を提供することを目標にしております。
副院長 内村暢幸
所属学会:日本整形外科学会、日本リウマチ学会、日本骨折治療学会
手根管症候群・ガングリオン・ヘバーデン結節・骨融解・筋肉痛・肩関節周囲炎・外傷性頚部症候群・頚部痛・腰部脊柱管狭窄症・腰椎すべり症・腰椎椎間板ヘルニア・根性坐骨神経痛・腰椎圧迫骨折・胸椎圧迫骨折・側弯症・骨粗鬆症・変形性股関節症・股関節周囲炎・痛風・アキレス腱周囲炎・打撲・オスグッド病・関節リウマチ...等
理学療法士:5名 マッサージ師:3名 助手:2名が在籍しており医師の指示のもと治療をおこなっております。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 9:00 ~ 1:00 | 2:30 ~ 6:00 |
火 | 9:00 ~ 1:00 | 2:30 ~ 6:00 |
水 | 9:00 ~ 1:00 | 2:30 ~ 6:00 |
木 | 9:00 ~ 1:00 | 休診 |
金 | 9:00 ~ 1:00 | 2:30 ~ 6:00 |
土 | 9:00 ~ 1:00 | 2:30 ~ 5:30 |
日曜・祝祭日は休診